「Ride like a X-PRO」
昨年導入されたBeta独自のエンデューロの楽しみ方は、すべてのレベルのライダーに好評でした。
MY26では、X-PROがさらに魅力的になり、実際に違いを感じられるアップデートが施されています。
プロユーザーからは、速いトラックからハードエンデューロのシングルトラックまで移動しやすく、フレームの適応性やサスペンション設定を数回のクリックで調整できる汎用性が評価されています。
アマチュアユーザーからは、使いやすさと安全性の感覚が好評で、X-PROモデルはチャレンジングな走行に対応しながら、快適な乗り心地を提供すると感じられています。
MY25で導入された新型フレームによりX-PROのハンドリングはさらに向上し、サスペンションやエンジン設定のカスタマイズが可能になりました。
エンジンの出力特性も調整され、アマチュアおよびエキスパートの両方のライダーに魅力的なパワーデリバリーを実現しています。
ラインナップは8つの異なるモデルで構成され、それぞれ独自の個性を持ち、多様なライダーのニーズに応えています。
Betaは、どのモデルにおいても共通してライダーに自信を与え、満足できるライディング体験を提供することを目指しています。
Beta RR X-PRO MY26シリーズの共通変更点及びモデル特性
■フレーム
メインフレームの断面積を1cm拡大した新フレームを採用。これにより、オートバイ全体の重量バランスを保ちながら安定性を向上させています。
大型フレームは適度な“しなり”を生み、シングルトラックやハードエンデューロにおいて求められる、高いコーナリング性能を発揮します。
■サスペンション
2025年RR X-PROモデルで新たに導入されたZF製サスペンションは、ライダーに安心感と快適性を提供しました。
シート高は930mm(RRレースより20mm低い)を維持し、アマチュアからトラックライド、エクストリームコンディションにまで地面にしっかりとした安心感をもたらします。
■SHCフォーク(セパレートハイドロリックチャンバー)
油圧作動の最適化と約250gの軽量化を図りました。
右側にスプリング(伸縮)、左側に油圧ダンパーを装備し、各機能が細分化されています。
特筆すべきはスプリングガイドの大幅な改良で、内部パーツの潤滑や高速域の過圧を防ぎ、スムーズな動作と予測しやすい挙動を実現しました。
シングルチャンバー設計により、フォークの反応がより“自由”になり、他のフォークより素早く滑らかなライディング感覚を提供できます。
■スイングアーム
リアホイールアクスルシャフト径を2mm拡大し22mmに変更。
剛性とねじれ耐性が向上し、リアホイールのしなりや激しいターンでも高いパフォーマンスを発揮します。
■ハンドルバーマウント
Xtrig Flexfixマウントシステムにより、ハンドルバー下部マウントに防振構造を搭載しハンドルバーへの振動を低減。
別売インサートラバーで好みに合わせた柔らかさも選べます。
■フロントリカバリーストラップ
X-PROのエクストリームなキャラクターを強調するため、ベータのロゴ入りフロントトウストラップを新たに導入。
困難な状況からの脱出に役立ちます。
■ハンドルバーマップスイッチ
DRY又はWETコンディションへのエンジン特性をスイッチするマップスイッチボタンがハンドルバーパッド内に配置されいます。
■ニッシンブレーキポンプ
450RX MY25から採用されている、新しいニッシン製フロントブレーキキャリパーをX-PRO MY26にも搭載。
先代より小型で軽量かつ高性能で、優れたフィーリングとモジュレーションを実現しています。
■ラジエター
極限の状況でも安定した信頼性を維持するため、冷却システムは常に完璧な動作が求められます。
その為、フレーム内に200ccのクーラント拡張タンクを備えるほか、新モデルでは変形を防ぐため強化されたラジエーターを採用し、クーラント流量の低下を防止します。
■バッテリー
4ストロークモデルには新型の軽量で高性能なバッテリーを搭載し、あらゆる使用条件下でより確実なエンジン始動を可能にします。
■グラフィックス
モデルの大胆な個性を表現するフルレッドの新カラーリングに、対照的なブラックのグラフィックを配し、現代的でスポーティなスタイルに仕上げています。
■テールライト
X-PROは新型のLEDテールライトを採用。クリアレンズとなり、よりモダンなイメージとなりました。
モデル別変更点
4T 350/390/430/480
Beta X-PRO 4T MY26 には、新しいエンジンマップが採用され、全回転域でのパワー配分を改善しています。
X-PRO 4Tのどの排気量においても、パワーデリバリーや使いやすさを向上させ、あらゆる速度域でパワーを適切にコントロールできるようにしています。
このアップデートにより、エンジンの出力がより滑らかで扱いやすくなり、快適なライディングが可能になっています。
RR X-PRO 4T 希望小売価格
RR X-PRO 4T 350 MY26 1,400,000円(税別) 1,540,000円(税込)
RR X-PRO 4T 390 MY26 1,410,000円(税別) 1,551,000円(税込)
RR X-PRO 4T 430 MY26 1,420,000円(税別) 1,562,000円(税込)
RR X-PRO 4T 480 MY26 1,430,000円(税別) 1,573,000円(税込)
※北海道、四国、
※4T350/390/430/
※為替の変動により予告なく販売価格を変更する場合があります。