BetaのX-Trainerが、新しいルックスになりました!
人気の「トータルグレー」デザインはそのままに、さらにカッコよく、イキイキとした姿に生まれ変わっています。
X-Trainerは、パフォーマンス、乗り心地、デザイン、すべてにおいて絶妙なバランスを実現した、特別なバイクなんです。
2026年モデルでは、新しい250cc 2ストロークエンジンを搭載。
X-PROというモデルの最新技術を受け継ぎながら、X-Trainerの持ち味である「乗りやすさ」に合わせたセッティングになっています。
このバイクの特筆した特徴は、何と言ってもエンジンの素直さと、Betamotor社のトレードマークとして掲げている「Ride
ability」という特性です。
ハイスペックなバイクが欲しいけど、やっぱり手軽に扱える方がいいな、というすべてのライダーの期待に応えてくれます。
オフロードで出くわすどんな難所も、X-Trainerとならクリアできるはずです。
トライアルバイクからヒントを得た、軽くてコンパクトな車体は、乗る人に大きな自信を与えてくれます。
初めてのバイクを探している初心者から、もっと楽に楽しく走りたいベテランライダー、そして究極の走りを求めるエキスパートまで、X-Trainerは間違いなく最高の相棒になります。
他のフルサイズエンデューロモデルより足つきが良くて、車体の中央がスリムなのもポイントです。
さらに、まるで電動バイクみたいに滑らかで幅の広いパワーで、速いラインを走るだけの力は十分にあるのに、実はゆっくり走るテクニカルなセクションでこそ、その真価を発揮します。
トライアルで培った設計と、Beta独自の250cc/300cc 2ストロークエンジンの「トルク」を存分に楽しめるバイクです。
X-Trainerの主な特徴
軽量化
非常に扱いやすく、初心者でも乗りやすい俊敏なバイクです。低速でも操作しやすく、ライダーの疲労を軽減することで、ライディングの楽しさを高めます。
シート高: RRシリーズより20mm低くなっており、多くのライダーが安心して足つきできるため、様々な状況で快適に乗車できます。
ブレーキ
前後のブレーキシステムはNISSIN製を採用。ブレーキディスクはGALFER製のフロント260mm、リア240mmのディスクを採用し、強力なストッピングパワーを発揮しています。
バッテリー
軽量で高性能なBS BATTERY製リチウムイオンバッテリーを搭載しています。
サスペンション
フロントには43mmのR16V倒立フォーク、リアにはプログレッシブ・リンケージシステムを備えたシングルショックを採用。どちらもフルアジャスタブルで、フロントフォークはスプリングプリロードとリバウンドの調整が可能、リアショックはスプリングプリロード、コンプレッション、リバウンドのすべてを調整できます。
エンジンパワー
スムーズでリニア、そしてパワフル。どんな場所でも楽しめる、完璧な組み合わせが可能です。
Betaプログレッシブ・バルブ
ライダーが外部のダイヤルを回すだけで、エンジンの出力を簡単に調整できます。ダイヤルを締め込むと穏やかな特性になり、緩めるとより伸びのあるパワフルな走りが楽しめます。
ECUマップスイッチ
エンジン特性を雨の日用と晴れの日用のモードを切り替えられます。プログレッシブ・バルブと合わせて、より様々な状況に対応できます。
樹脂製燃料タンク
8.8リットルの透明なタンクを採用しています。
エンジンオイルインジェクション
エンジンオイルタンクがシートの下に配置されており、自動的に給油されます。混合燃料を作る手間がありません。
ソフトタイヤ
柔らかいコンパウンドとアグレッシブなデザインにより、あらゆる路面で優れたグリップ力を発揮します。硬いタイヤに比べて滑りにくく、安定した走りが可能です。
電動ファン
X-Trainerにはラジエター冷却の為の電動ファンが標準装備されています。これにより、速度の遅いルートでもエンジンを常に理想的な温度に保ちます。ファンはサーモスイッチで自動制御されるため、ライダーが操作する必要はありません。
セルスターター
精密で信頼性の高いセルスターターは、難しい状況で再始動する際に非常に役立ちます。
ミッション&クラッチ
RRシリーズの技術を継承しており、妥協は一切ありません。ダイヤフラム式クラッチと6速ミッションを組み合わせた、充実のパッケージです。
日本仕様ローダウンモデル「250LD」
サスペンションストロークをショート化しシート高を30mmダウン。
足つき性を高めた日本専用モデルをラインナップしています。
2026年モデルの主な改良点
グラフィック:
人気のグレーの車体はそのままに、モダンで鮮やかなグラフィックを採用。現代的な白のアクセントが加わり、その個性が際立っています。
テールライト
新しいLEDテールライトは、以前のモデルよりもモダンなデザイン且つ堅牢になりました。
スピードメーター
2026年モデルは、より大きく見やすい新しいメーターを装備。スピード、走行距離、トリップメーター、オイル残量警告など、多くの情報をライダーに提供します。
2T250エンジン
250ccエンジンには、300ccモデルに近い特性を持たせるため、いくつかの構造的なアップデートが加えられました。
具体的には、ストロークを短くすることでボア径を拡大しました。
さらに、燃焼室を変更した新しいシリンダーヘッドと、ポート形状を改良した新しいシリンダーが組み合わされています。
これらの変更により、トルクとリニアなパワーデリバリーが大幅に向上し、全体的なパフォーマンスを大きく変えることなく、エンデューロでの楽しさを高め、重量が中央に集まり、重心が低くなったことでハンドリングも向上しています。
また新しいクランクケースには、より大きく頑丈なメインベアリングが採用されています。
X-PROで初めて導入された2速のギア比が大幅に見直され、より広い範囲で使えるようになりました。これにより、3速へのシフトアップがさらにスムーズになっています。
X-Trainer MY26 希望小売価格
X-Trainer250 MY26 1,049,000円(税別)1,153,900円(税込)
X-Trainer250LD MY26 1,049,000円(税別)1,153,900円(税込)
X-Trainer300 MY26 1,069,000円(税別)1,175,900円(税込)
※販売店様までの送料 14,000円(税別)(税込:15,400円)が別途必要になります。
※X-Trainer250/250LDはリーガルキット、通関証明、譲渡証明が付属し、ナンバー登録が可能です。
※X-Trainer300 は競技専用車となり、ナンバー登録はできません。
※為替の変動により予告なく販売価格を変更する場合があります。